SOAについて考えてたらオープンソースの思想にぶつかった

Web作りながら思うこと

Webシステムにしろ、一般的な業務システムにしろ、SOA(Service Oriented Architecture) であるべきだと言われることが多いわけだが、フタを空ければSQLのスキーマとかガッチガチの定義の元にシステムが組まれていて、いざメンテナンスしようとするとその影響範囲は計り知れなくなるっていうのがオチなんだろう。

システムを形作る個々のサービスが疎結合であることは、利用者側にとっては多様なニーズに応えてくれるというメリットがあって、開発側にもメンテナンスが楽というメリットがある。

そう考えると、最初から汎用的に使えるちっちゃな要素・部品から考えて用意してあげればパズルとか、LEGOみたいにでっかいもの作れるようになるんだろうなぁ。

今のエンジニアってニーズが多様で、それらに対応するパワーがなくて困っているんだから、使える小さな個々の部品を知見のあるエンジニア集めて一個ずつ作っていけばみんなで使えるじゃん

そうか!これがオープンソースプロジェクトか。

人類って頭いいな^_^

初回投稿

とりあえず自鯖立ててwebページ作ってみたけど、何したらいいかわからんなぁ。ひとまず、自分で撮った写真ぐらいしか載せるものもない。。。一週間にワンコンテンツずつ書いてブラッシュアップしていきましょうかね。